ブログ ぼちぼち、1dayセミナーを開催して行こうと思います。 米国債格下げネタと金利上昇ネタで、大きく下げた本日になりました。 この他に、もう一つ大事なところがありますね。 こちらに、上記2つのネタを絡めたということではないかと思います。 また似たようなところから戻ってくるとは思いますが、ここはよく見... 2023.08.02 ブログ
ブログ 2022年10月の為替介入規模 昨日、財務省から昨年10月の為替介入の規模についての発表があったようで、それついてのNHKの報道。 なにがって、この記事の最後の方・・・ 2023.02.08 ブログ今日の相場
ブログ 次はFOMC 2月2日 日経平均は27500円を超えられないまま、今週を終えました。 12月の日銀金融政策決定会合前の位置まで戻ってきたということですね。 12月の会合から日銀の政策が変わった訳でもないのに、じゃぁ、いったいあの下げはなんだったのだ? とい... 2023.01.27 ブログ今日の相場
ブログ 昨日の日銀金融政策決定会合は、現状維持で着地。 昨日の日銀金融政策決定会合は、現状維持で着地。 イベントドリブンで日本市場は上昇、ドル/円も円安方向に振れました。 前回の政策変更前の水準近くまで、一時的にせよ日経平均は戻した訳で、株にとって前回の政策変更を株にとって改悪と考えるので... 2023.01.19 ブログ今日の相場
ブログ 米国CPIの発表から日本株は下落。 日経平均(日足)こうやって線を引いてみるとわかることがありますよ。 昨夜発表された米国CPIは予想通りの内容でサプライズは無し。 アク抜け感から米株は買われましたが、為替はドル安方向となり、円も買われる方向へ。 これと、来週の日... 2023.01.13 ブログ今日の相場
ブログ 本年もよろしくお願いします。 昨年はすっかりブログ更新も滞り、プロフィットラボラトリーの活動もコロナ対応もあって縮小しておりましたが、本年は徐々に復活させていきたいと思っております。 本年もプロフィットラボラトリーをなにとぞよろしくお願い致します。 2023.01.01 ブログ
ブログ モヤモヤ感が続く株式市場 ドル/円 (月足) 上がりそうで上がらない、下がりそうで下がらない 日本株市場はそんな感じです。 上がりそうで上がらないのほうが強いかもしれませんね。 今のところネタ不足なので、もうしばらくかかるかもしれません。 2022.04.20 ブログ今日の相場
ブログ 本日もしっかりとした上昇となった日本市場です。 本日もしっかりとした上昇となった日本市場です。 ウクライナの件や金融引き締めのことが、なにか変わった訳ではありませんので、テクニカル的な反発です。 2022.04.14 ブログ今日の相場
ブログ 事実だけでいいよ。 新聞というのは、事実のみを伝えてくれれば良いのだが、ほとんどの新聞がそうでは無い。 例えば、この新聞はどうにもこうにも緊縮が好きなようで、この記事にかぎらず読者を洗脳するかのように「緊縮、緊縮」と間違った政策、思想を唱え続けている... 2022.04.07 ブログ大事な話